お友達のためにロザリオを作ってみました。
彼女はクリスチャンではありません。
クリスチャンとは全く関係ないけど
カトリックの女子校が舞台になった小説を読んでいたようなので
たまにその方を「お姉さま」と呼んでふざけていました。
そうだ、ロザリオ作って首にかけて差し上げたら
喜ぶかな?って思って今日材料をそろえて作ってみたのですが…。
作っている途中から悩みだす。
相手はクリスチャンじゃない。
そして、相手は私が教会に出入りしている事を知っている。
イコール私の事をクリスチャンと思っているかもしれない?
そんな私に冗談半分とは言え手作りのロザリオを首に
かけられて不愉快な思いをしないだろうか?
突然の不安に駆られる。
迷惑だろうか?
自分の意見を押し付けてしまってはいないだろうか?
別に宗教的なものを押し付けるつもりはまったくない。
小説のごっこ遊び感覚で作ってみただけなのだが…。
そこで思い出すは高校生時代の頃。
仏教系の高校だったので色々な宗派の人が集まっていて、
中には勧誘してきた子もいたし
その宗派に沿った数珠(学校で使用しているのとは別のもの)を
渡してきたりした。
正直困惑した。
そんな思いを私のその友達にさせてしまわないだろうか?
かといって、ロザリオ作ったんですけどいります?なんて聞けない。
多分わざわざ作ったのだから
いらない、だなんていえないだろうから
嫌でも頷くと思う。
ああ…どうしたらいいんだろう…。
折角作ったのに…。
上手い渡し方ないかなぁ…。
私はただたんに「ごっこ遊び」がしたいだけなのだが…。
だから正式な数珠の数と違うものをあえて作ったんだけど…。
PR