はじめまして、
「なんちゃってクリスチャン」のりんごと申します。
実家は仏教、たまたま入った高校や大学も仏教系、と
仏教に囲まれて育った私です。
学校で般若心経を毎週月曜日に唱え、my数珠も持っています。
その宗派の総本山の宿坊に学校の研修旅行で出かけ
早朝にお坊さんといっしょに勤行に努めたり
写経したり…
仏教三昧な日々でした。
自分でも仏教徒だと思っていたのですが
ある日それを覆す出来事が。
その出来事によって
お寺や神社に行ったかと思えば教会にも出入りする
宗教ちゃんぽんな私が出来上がったのでした。
今ではどちらかというとクリスチャンよりな考えが大きくて
聖書を読んだりすることもあります。
けれど家族と過ごす時間を一番大切にしたいので
週末のミサや礼拝には出席していません。
周り(リアル)にはクリスチャンの方がいないので
誰も私に知識を教えてくださる方はいらっしゃらず
私自身もどうしたらいいのか分らず
とりあえずたまにふらりと教会に訪れてはお祈りして帰っていくということをしています。
こんな私が感じたことや教会に行ったときの事なんかを
このブログにちびちびと書いて行こうかと思います。
宜しくお願い致しますm(__)m
PR